2: :2014/09/11(木) 12:13:15.50 ID:
これは良いベーコン
4: :2014/09/11(木) 12:14:02.89 ID:
チャーシューみたいでんまそー
6: :2014/09/11(木) 12:15:17.52 ID:
ビールの肴にしたい
7: :2014/09/11(木) 12:15:47.42 ID:
スモークもしたのか
13: :2014/09/11(木) 12:16:59.46 ID:
>>7
はちみつ味噌で4日間漬けてピートで燻製したぞ
はちみつ味噌で4日間漬けてピートで燻製したぞ
15: :2014/09/11(木) 12:17:37.63 ID:
>>13
字面だけで美味そうじゃねえかちくしょう
字面だけで美味そうじゃねえかちくしょう
21: :2014/09/11(木) 12:19:09.94 ID:
>>13
ピートって何?
ウイスキーでもよく聞くけど
ピートって何?
ウイスキーでもよく聞くけど
28: :2014/09/11(木) 12:24:07.18 ID:
>>21
ウィスキーの香り付けに使うやつらしい
俺は燻煙用に使ってるよ
ホームセンターでパウダー状のが500g900円くらいであるぞ
使うと香りが全然違う
ウィスキーの香り付けに使うやつらしい
俺は燻煙用に使ってるよ
ホームセンターでパウダー状のが500g900円くらいであるぞ
使うと香りが全然違う
14: :2014/09/11(木) 12:17:02.84 ID:
レシピ
24: :2014/09/11(木) 12:21:47.41 ID:
>>14
安売りの豚バラブロック500gくらいのを一本
うまい味噌 適量
はちみつ 適量
塩コショウが少し
豚バラに塩コショウして2日くらい冷蔵庫におく
すると豚バラから水が出るからそれを拭って、はちみつと味噌をよく混ぜたのを全体に塗ってラップでくるんで4日間冷蔵庫に寝かす
終わったら味噌をさっと流して熱乾燥1時間、ピート少しと桜チップで1時間燻製で出来上がりよ
安売りの豚バラブロック500gくらいのを一本
うまい味噌 適量
はちみつ 適量
塩コショウが少し
豚バラに塩コショウして2日くらい冷蔵庫におく
すると豚バラから水が出るからそれを拭って、はちみつと味噌をよく混ぜたのを全体に塗ってラップでくるんで4日間冷蔵庫に寝かす
終わったら味噌をさっと流して熱乾燥1時間、ピート少しと桜チップで1時間燻製で出来上がりよ
26: :2014/09/11(木) 12:22:59.63 ID:
>>24
なんだこの文章の破壊力やべぇ
食べたい…
なんだこの文章の破壊力やべぇ
食べたい…
16: :2014/09/11(木) 12:18:06.09 ID:
( ´・ω・` )よこせ
22: :2014/09/11(木) 12:19:46.34 ID:
お腹鳴った
33: :2014/09/11(木) 12:29:54.79 ID:
コインランドリーの乾燥機でもできるかな?
46: :2014/09/11(木) 12:37:02.04 ID:
>>33
やめろww
土鍋燻製なら台所で簡単にできるから都会っ子のお前らでも燻製ライフを気軽に楽しめるぞ、ただし換気扇はしっかり回せよ
ベーコンは時間がかかるけど、ささみとか小エビとかチーズなら買ってきて20分もあれば燻製にできるから手軽なつまみにも最適
やめろww
土鍋燻製なら台所で簡単にできるから都会っ子のお前らでも燻製ライフを気軽に楽しめるぞ、ただし換気扇はしっかり回せよ
ベーコンは時間がかかるけど、ささみとか小エビとかチーズなら買ってきて20分もあれば燻製にできるから手軽なつまみにも最適
37: :2014/09/11(木) 12:33:30.68 ID:
乾燥も燻製も100均土鍋一つあればできるからな
土鍋にホイルしいてチップ入れて網して蓋すれば簡単燻製器のできあがり
熱乾燥するときはホイルだけしいて油を集められるようにしておけばおk
燻製にするときは網の下にホイルで油受けを作っておくと煤がでなくておすすめだ
土鍋にホイルしいてチップ入れて網して蓋すれば簡単燻製器のできあがり
熱乾燥するときはホイルだけしいて油を集められるようにしておけばおk
燻製にするときは網の下にホイルで油受けを作っておくと煤がでなくておすすめだ
43: :2014/09/11(木) 12:35:43.62 ID:
>>37
土鍋でやる場合は火の強さは弱火?
土鍋でやる場合は火の強さは弱火?
42: :2014/09/11(木) 12:35:28.94 ID:
ベーコンにしては塩気弱そうだけど味噌でしっかり味付く?
52: :2014/09/11(木) 12:42:11.39 ID:
>>42
俺も心配だったけど意外といい感じに味がついた、味噌はたっぷりめがいいと思う
塩抜きをせず味噌を洗うだけなのがポイントかもしれない
>>43
そう弱火!チップを火にかけて煙が出るまでは中~強火、煙がもわもわしてきたら食材を入れて弱火な
俺も心配だったけど意外といい感じに味がついた、味噌はたっぷりめがいいと思う
塩抜きをせず味噌を洗うだけなのがポイントかもしれない
>>43
そう弱火!チップを火にかけて煙が出るまでは中~強火、煙がもわもわしてきたら食材を入れて弱火な
65: :2014/09/11(木) 12:55:22.81 ID:
欧米か
69: :2014/09/11(木) 13:03:44.72 ID:
ちくわとか鳥軟骨とか豚トロとかスナックとかオリーブオイルとかもスモークにするとうまいから、みんな試してみてくれ
71: :2014/09/11(木) 13:08:20.42 ID:
表面がテカりすぎてて全部脂肪に見える
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410405174/
コメント